UNEP日本語情報サイト

国連環境計画(UNEP)の最新情報を含む地球環境情報を、日本語で発信!

  • お問い合わせ
  • Our PlanetOur Planet
  • TUNZATUNZA
  • UNEPについてABOUT
  • 地球環境情報展EXHIBITION
  • 地球環境情報フォーラム会員SUPPORT
  • UNEPニュースNEWS

2018.03.01 UNEPの活動 unep

第4回英語版勉強会について(ご報告およびご案内)

日時:2018年2月23日(金) 18:30より 場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) 平石尹彦顧問による「環境問題とUNEPについて考える」勉強会の【英語版】 第4回は、『Climate Actions』を…

2018.02.19 プラスチック関連 unep

エリザベス女王がプラスチックを禁止

環境活動家のデイビット・アッテンボローが率いる環境ドキュメンタリー”Blue Planet”は有名ですが、昨年BBCがこのBlue Planet IIを放送し、その土地に住む人々がまだ見たこともない、不思議で魅力的な生き…

2018.01.29 環境コラム unep

今後10年間に、世界が直面するトップリスク

1.核兵器を使う可能性をはらむ地政学的な緊張が高まるでしょう。 2.環境の劣化が進み、自然災害がより多くなるでしょう。2017年のハリケーンは財政的にも記録的な被害をもたらしました。そして2017年は、今までで最も暑かっ…

第3回英語版勉強会の様子

2018.01.29 UNEPの活動 unep

第3回英語版勉強会について(ご報告およびご案内)

2018年1月26日(金) 18:30より 場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) 平石尹彦顧問による「環境問題とUNEPについて考える」勉強会の【英語版】 第3回は、『Climate Science and …

2018.01.12 環境コラム unep

国連環境計画最初の偉大な成果

1987年、世界諸国は、地球を救うために、クロロフルオロカーボン(CFC)として知られる化学物質を禁止する議定書(モントリオール議定書)を締結しました。その後30年、今回NASAの衛星により、その対策が成功したことが確認…

2017.12.25 UNEPの活動 unep

第2回英語版勉強会について(ご報告及びご案内)

日時:2017年12月20日(木) 18:30より 場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) 平石尹彦顧問による「環境問題とUNEPについて考える」勉強会の【英語版】 第2回は、『 International E…

2017.12.22 生物 unep

世界で最年長の生物

最近発見されたグリーンランドシャークは、512歳だろうと確認されました。 これは、おそらく世界の生きた脊椎動物の中で最年長だと思われます。 脊椎動物の中でもグリーンランドシャークは、生存期間が最も長いため、その個体が最年…

2017.12.15 UNEPの活動 unep

第2回若手勉強会開催のご報告

日時:2017年12月14日(木) 18:30~20:30 場所:地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) 平石顧問による【ユース向けキャリア勉強会 –環境分野で国際的な活躍を目指そう!-】を開催しました。 平日にも関…

2017.12.11 テクノロジー unep

海藻からできた包装材

今やプラスチック包装による汚染は、世界中で深刻な問題になっています。 しかし幸いなことに、環境にやさしく、持続可能な代替品の開発に、熱心に取り組んでいる人々もいます。 インドネシアに本拠を置くEvoware社は、人々が意…

2017.12.05 環境コラム unep

海洋酸性化の脅威

最近の報告によると、大気中のCO2濃度の上昇は、世界の海洋生物の生態系を脅かし、多様な海の生き物にとって住みにくいか、もはや生存できないような状況にしつつあります。私たちは、これに対してどのようなことができるでしょうか?…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 15
  • >

最近の投稿

  • UNEP報告書エグゼクティブ・サマリー日本語版のご紹介 2025.04.25
  • UNEP報告書エグゼクティブ・サマリー日本語版のご紹介 2024.04.16
  • UNEA6(第6回国連環境総会)が閉幕! 2024.03.06
  • UNEP報告書エグゼクティブ・サマリー日本語版のご紹介 2023.02.24
  • 「広島から学ぶ」アンダーセンUNEP事務局長スピーチ日本語訳のご紹介 2022.09.16
  • 「Making Peace with Nature」の日本語翻訳版「自然との仲直り」がついに刊行! 2021.09.01
  • UNEPの統合報告書「Making Peace with Nature」日本語版制作 クラウドファンディング開始 2021.06.11
  • 「UNEP FORUM」第3号発刊のお知らせ 2021.06.03
  • UNEA5へのロードマップ概要(日本語) 2020.05.18
  • 「UNEP FORUM」第2号発刊のお知らせ 2019.12.11

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年2月
  • 2022年9月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

カテゴリー

  • UNEPニュース
  • UNEPの活動
  • イベント
  • チャリティー
  • テクノロジー
  • プラスチック関連
  • 水
  • 環境コラム
  • 環境問題
  • 環境活動
  • 生物
  • 緑化
  • 食料・食品ロス

©Copyright2025 UNEP日本語情報サイト.All Rights Reserved.