UNEP日本語情報サイト

国連環境計画(UNEP)の最新情報を含む地球環境情報を、日本語で発信!

  • お問い合わせ
  • Our PlanetOur Planet
  • TUNZATUNZA
  • UNEPについてABOUT
  • 地球環境情報展EXHIBITION
  • 地球環境情報フォーラム会員SUPPORT
  • UNEPニュースNEWS

2017.09.22 環境活動 unep

環境にやさしいロゴマーク

ブランドにとって、ロゴが視覚的に認識されることは大変重要です。でもこれからは、環境にやさしいかどうかも考慮されなければならないでしょう。 そのため、最近は「Ecobranding」というアイディアが始まりました。 それは…

2017.09.21 環境コラム unep

未成熟児の死100万件をもたらすオゾン汚染

新たな調査結果によれば、長期間にわたるオゾンへの接触が 年間100万件以上の未成熟児の死亡に関係しているとのこと。 これは、従来の予想の2倍を超える数になります。 -By the Climate and Clean Ai…

2017.09.11 生物 unep

人工光は授粉生物を混乱させ、作物の収穫を減らす

19世紀の電球の発明、20世紀の照明システムの急速な普及、そして今日のエネルギー効率の高いLED電球の登場は、人々と経済に計り知れない利益をもたらしました。 しかし、「Nature」誌に掲載された新しい研究によると、人工…

2017.09.08 生物 unep

ヒアリの脅威

テキサス州に未曾有の被害をもたらしたハリケーン、ハービー。 これによる大洪水の後、今、第二の脅威となっているものがあります。それは「ヒアリ」です。 彼らは生き延びるために、他のアリの上に群がり、イカダ状になって水の上に浮…

大気汚染は、免疫システムに影響を及ぼす

2017.08.31 環境コラム unep

大気汚染は、免疫システムに影響を及ぼす

調査によると、大気汚染は免疫システムを損傷し、病原菌に感染するリスクを高めることがわかりました。 研究者たちは、車から排出されるナノサイズのチリがヒトの免疫システムに作用し、ウィルスやバクテリアに対する殺傷能力を弱めるこ…

2017.08.29 プラスチック関連 unep

プラスチック汚染から地球を守るために、あなたのできること

さぁ、始めましょう! 再利用可能、またはデンプン、とうもろこし、ジャガイモからできた生分解可能な買い物バッグを使う。 包装していない食べ物を購入する。 紙、スチール、または竹製のストローを使う。 紙のような、プラスチック…

ヒトの精子、38年間で半減

2017.08.25 生物 unep

ヒトの精子、38年間で半減

国際的に組織された研究者のチームが、信頼できるデータを集めたところ、ヨーロッパ、北米、オーストラリア、ニュージーランドの男性の精子の数は、以前の同年齢のそれに比べて半分以下になっていることが確認されました。 一部のメディ…

2017.08.24 プラスチック関連 unep

食べられるコーヒーカップで森を救おう

動画解説: あなたは美味しいコーヒーを飲んで、カップを食べることができますよ。 CUPFFEEは、ブルガリア生まれの100%穀物でできた、食べられるコーヒーカップです。 「このカップなら、1時間液体の温度を保つことができ…

EVI環境マッチングイベント2017

2017.08.22 イベント unep

EVI環境マッチングイベント2017

2017年10月24日(火)、東京国際フォーラムにて 「EVI環境マッチングイベント2017」が開かれます。 http://www.evic.jp/evi/event2017/tokyo1024/ 日本UNEP協会は昨年…

2017.08.22 環境コラム unep

ゼロウェイスト(zero-waste)を目指す日本の小さな町

時々、紙とプラスチックゴミの分類には時間がかかることがありますが、それは日本南西部の小さな町――上勝町(徳島県)の住民のリサイクル活動に比べたら、なんでもないことです。 以前はゴミを焼却していた上勝町ですが、温室効果ガス…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 15
  • >

最近の投稿

  • UNEP報告書エグゼクティブ・サマリー日本語版のご紹介 2025.04.25
  • UNEP報告書エグゼクティブ・サマリー日本語版のご紹介 2024.04.16
  • UNEA6(第6回国連環境総会)が閉幕! 2024.03.06
  • UNEP報告書エグゼクティブ・サマリー日本語版のご紹介 2023.02.24
  • 「広島から学ぶ」アンダーセンUNEP事務局長スピーチ日本語訳のご紹介 2022.09.16
  • 「Making Peace with Nature」の日本語翻訳版「自然との仲直り」がついに刊行! 2021.09.01
  • UNEPの統合報告書「Making Peace with Nature」日本語版制作 クラウドファンディング開始 2021.06.11
  • 「UNEP FORUM」第3号発刊のお知らせ 2021.06.03
  • UNEA5へのロードマップ概要(日本語) 2020.05.18
  • 「UNEP FORUM」第2号発刊のお知らせ 2019.12.11

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年2月
  • 2022年9月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

カテゴリー

  • UNEPニュース
  • UNEPの活動
  • イベント
  • チャリティー
  • テクノロジー
  • プラスチック関連
  • 水
  • 環境コラム
  • 環境問題
  • 環境活動
  • 生物
  • 緑化
  • 食料・食品ロス

©Copyright2025 UNEP日本語情報サイト.All Rights Reserved.