UNEP日本語情報サイト

国連環境計画(UNEP)の最新情報を含む地球環境情報を、日本語で発信!

  • お問い合わせ
  • Our PlanetOur Planet
  • TUNZATUNZA
  • UNEPについてABOUT
  • 地球環境情報展EXHIBITION
  • 地球環境情報フォーラム会員SUPPORT
  • UNEPニュースNEWS

2016.04.13 環境コラム enomotoyuta

ゴールデンゲートから緑の街へ

カリフォルニア州知事 アーノルド・シュワルツネッガー どうすれば環境保護と経済成長とを両立させながら推進できるか説明する。 国連世界環境デーは、国際的な環境カレンダーの中で最も重要なイベントのうちのひとつです。 カリフォ…

2016.04.12 水 enomotoyuta

給水と廃水設備の確保をめざして

マリア・ムタガンバ (Hon. Maria Mutagamba) ウガンダ水担当国務大臣、アフリカ水閣僚会議議長 祖国ウガンダが、町と都市に生活用水と廃水処理の設備を確保することで、ミレニアム開発目標を達成しようとしてい…

2016.04.12 環境コラム enomotoyuta

挑戦と成功へのチャンス

ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルバ (Luiz Inacio Lula da Silva) ブラジル大統領 持続可能な開発が、都市部と農村でどのように環境を保護し、そして貧しい人々に仕事と収入をもたらすことができるか説…

2016.04.10 環境コラム enomotoyuta

成長の原動力

ゴードン・ブラウン (GORDON BROWN) 英国(グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国)首相 2世紀前、英国はその豊富な石炭を活用して産業革命に火をつけ、世界的な経済大国になりました。今日、21世紀の英国…

2016.04.06 環境コラム enomotoyuta

メッセージ・ オン・ア・ボトル

デヴィッド・デ・ロスチャイルド(DAVID DE ROTHSCHILD) アドベンチャー・エコロジー創設者 私たちが廃棄するプラスチックは増える一方で、それが自然界に破壊的な影響を及ぼしています。これまでに製造されたプラ…

2016.03.31 環境コラム enomotoyuta

変わる海|シルビア・アール

「歴史上、いつだって」と、シルビア・アールは語る。 「海洋は損なわれるには大きすぎると思われていて、人々はその限界を理解せずに自然から奪い続けてきました」。 しかし、 この海洋学者が語るには今、彼女自身が目にしてきた「海…

2016.03.30 UNEPの活動 enomotoyuta

タンザニアでの地図作成

タンザニアの森林は、山々では常緑樹が茂り、平野では落葉樹が葉を落としていて、1万を超える植物種を含む豊かな生物多様性を有している。 国内の森林地帯のバイオマスの半分は保護区にあり、残りの半分は人間の活動による実質的な劣化…

2016.03.30 環境活動 enomotoyuta

誇りがビジョンに|アリ・ボンゴ・ オンディンバ

ポール・デュ・シャイユ、メアリー・キングズリー、そしてジャコモ・ディ・ブラッツァ(イヴィンド川でブラッザモンキー を発見、ブラザビルの地名の由来となったピエトロ・ディ・ブラッツァの兄弟)など初期の探検家・博物学者たちは、…

2016.03.29 環境活動 enomotoyuta

私たちの地球のためのブルー・ソリューション

海を思い浮かべる時、頭に浮かぶのは、ターコイズに輝く海面に縁どられた黄金のビーチにサンゴ礁かもしれない。 もしくは、尾びれで海面をたたいて深く潜ろうとするクジラや、好物のシーフードかもしれない。何が思い浮かぶにせよ、海が…

2016.03.29 生物 enomotoyuta

大型類人猿保全計画

大型類人猿の生存は、その生息域の存続にかかっている。 ゴリラ、チンパンジー、ボノボ、オランウータンなど、すべての大型類人猿が原生熱帯雨林に生息している。 これらの地域の木材価値は非常に高く、類人猿の生息域全域が森林減少の…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • >

最近の投稿

  • UNEP報告書エグゼクティブ・サマリー日本語版のご紹介 2025.04.25
  • UNEP報告書エグゼクティブ・サマリー日本語版のご紹介 2024.04.16
  • UNEA6(第6回国連環境総会)が閉幕! 2024.03.06
  • UNEP報告書エグゼクティブ・サマリー日本語版のご紹介 2023.02.24
  • 「広島から学ぶ」アンダーセンUNEP事務局長スピーチ日本語訳のご紹介 2022.09.16
  • 「Making Peace with Nature」の日本語翻訳版「自然との仲直り」がついに刊行! 2021.09.01
  • UNEPの統合報告書「Making Peace with Nature」日本語版制作 クラウドファンディング開始 2021.06.11
  • 「UNEP FORUM」第3号発刊のお知らせ 2021.06.03
  • UNEA5へのロードマップ概要(日本語) 2020.05.18
  • 「UNEP FORUM」第2号発刊のお知らせ 2019.12.11

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年2月
  • 2022年9月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2020年5月
  • 2019年12月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月

カテゴリー

  • UNEPニュース
  • UNEPの活動
  • イベント
  • チャリティー
  • テクノロジー
  • プラスチック関連
  • 水
  • 環境コラム
  • 環境問題
  • 環境活動
  • 生物
  • 緑化
  • 食料・食品ロス

©Copyright2025 UNEP日本語情報サイト.All Rights Reserved.